初心者向け テニスの始め方

【テニス】初心者にオススメするラケットの選び方

6月 11, 2019

 

今回は、初めてテニスをされる方が選ぶべきラケットについて紹介します。

テニスを始める人がまず一番困るのがラケットの選択だと思います。ラケットは多くのメーカーから様々な種類のものがリリースされており、その違いも非常にわかりづらいと思います。今回は、そんなラケット選びのポイントを解説します。ラケット選びで悩まれている方は参考にしてみてください。

 

最初から理想のラケットは選べない

結論から言うと、初めから自分に合ったラケットを選択することは不可能です。なぜなら、初心者の方は自分の得意不得意やプレースタイルが全くわからないからです。

ラケットにはストローク向きなものもあれば、ボレー向きなものもあります。球速を出しやすいものもあれば、回転をかけやすいものもあります。そのどれが自分に合っているのかは自分のプレースタイルがわかっていないと判断しようがないので、最初から最適なものを選ぶことはできないのです。

一方、ラケットの種類は後から変更しても問題ないと思います。私も一度ラケットの種類を変更していますが、新しいものの方がしっくりくるのでそこから10年くらいは同じモデルのものを使用しています。(BABOLATのアエロプロドライブというモデルです。)

つまり、最初の1本は極論いえば何でも大丈夫だということです。

なお、ラケットの寿命はおおよそ3年から5年程度と言われています。もちろん、使用頻度や保管環境に影響されますし、特に叩きつけたり無理な使い方をするとすぐに劣化します。見た目ではわかりらないですが、内部から劣化がはじまりフレームに小さなヒビなどが入ってくるそうです。長期間に渡ってテニスをするのであれば今のモデルが気に入っている場合でも一定期間で買い換えることをオススメします。

 

初心者向きのラケット

では、最初のラケットはどうやって選ぶのか。

まずは自分が気に入ったもので十分だと思います。デザインがかっこいいからとか憧れの選手が使っているからなどの理由でもよいと思います。

ですが、いくつか初心者にはお勧めできない種類のラケットもあるので、それは避けた方が良いでしょう。

  • 重量の軽すぎるもの、重すぎるもの
  • フレームの厚すぎるもの、薄すぎるもの
  • ラケットフェイスの大きすぎるもの、小さすぎるもの
  • ラケットバランスがトップ寄りのもの、グリップよりのもの

 

詳しくは下記のリンクにある「硬式テニス ラケット選び方ガイド」を参照してみてください。

http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=4723916051

基本的に最初はどれもオーソドックスなものを選ぶのが良いと思います。また、プロで使っている選手が多いラケットもそれだけ汎用性が高いということなので、オススメです。

ラケットはテニスで最も重要なアイテムなので、ぜひ自分の気に入った1本を選ぶようにしてみてください。

なお、その他のテニスに必要なアイテムに関しては別記事に上げているのでそちらをご確認ください。

テニスに必要な道具(初心者向け)

-初心者向け テニスの始め方

Copyright© テニスを生涯楽しむ人に贈るブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.