今回は、テニスを始めようと思っている方に向けて、初心者はまずテニススクールに入るべき理由を紹介します。
私もテニス歴は15年以上になりますが、始めたばかりの2年間ほどはテニススクールに通っていました。今回はその経験から入会することでどういうメリットが得られるのかを解説しようと思います。現在テニスを始めようと考えている方は参考にしてください。
理由1:初心者のうちに正しいフォームを身につけておくべきだから
テニスは初心者のうちから正しいフォームを身につけておくことが非常に重要なスポーツです。
正しくないフォームでは、良いショットや安定したショットを打つことが難しくなり、上達を妨げる要因となります。また、体の一部に極端に負担がかかってしまうことで、怪我や体を痛めることにもつながります。
この正しいフォームを身につけるには、
- ①ちゃんとした指導者がいること、
- ②素振りや球出し練などの基礎的な練習を十分行うこと
が、重要となります。
①に関して、テニススクールには必ずコーチがいます。スクールによってコーチのレベルはまちまちではありますが、基本的には日本テニス協会から公式テニスコーチ資格を取得している場合が多いですので、ちゃんとした指導を受けられるはずです。
②に関して、個人的に教わろうとするとどうしてもすぐにラリーをしがちです。教える側が楽しくないからです。テニススクールの場合、コーチは仕事として指導にあたってくれますので、基礎的な部分もしっかり行ってくれる可能性が高いと思われます。
ココがポイント
コーチに教わることで、正しいフォームを身につけよう
理由2:テニスする環境をスクール側が準備してくれるから
テニスを練習する上では、テニスコートを確保することが必須です。しかし、個人で予約しようと思うと、やり方がわからない、どこにテニスコートがあるのかわからないなど、初心者には少しハードルが高いと思います。
また、特に都内だとテニスコートの予約がかなり取りづらいところも多く、なかなか抽選にも当たらないといったこともよくあります。テニスコートの確保は地域によって結構難しいことが多いのが実情です。
テニススクールの場合は、テニスコートはすでにスクール側が用意してくれる(持っている)ので、この手間が省けるという点は結構大きいと思います。実際、上級者でもテニススクールに通っている人がいるのはこの理由が大きいと思います。
スクールによってはラケットやシューズを準備してくれることもありますので、テニスを本気でやるかまだ迷っているかたも道具を購入することなくお試し体験ができます。個人だとラケットは借りられてもシューズは難しいと思いますので、スクールで準備されている場合は積極的に利用してみましょう。
ただし、お試し体験をしてみてテニスを継続しそうだなと思ったら、いつまでもレンタルせずに自分のラケットを購入した方が良いと思います。ラケットは様々な種類のものがありますが、毎回毎回違うものを使ってしまうと感覚が異なるため、上達の妨げになるからです。
-
【テニス】初心者にオススメするラケットの選び方
今回は、初めてテニスをされる方が選ぶべきラケットについて紹介します。 テニスを始める人がまず一番困るのがラケットの選択だと思います。ラケットは多くのメーカーから様々な種類のものがリリース ...
ココがおすすめ
テニスコートを確保しなくても大丈夫
理由3:テニス仲間が増えるから(コミュニティを作れる)
テニスにおける醍醐味はテニスを通じて友達や知り合いが増えるという点にあります。
特に、自分と同じレベルの知り合いがいると、試合などをしたときに盛り上がりますので、テニスを始める際にはなるべく同じタイミングでテニスを始める知り合いがいると良いと思います。
もちろんすでにいる友達と一緒に始めるという方法でも良いですが、よりコミュニティを広げるためにテニススクールで接点のない人と繋がることも大切です。後々こういった接点が中級者以上にレベルアップした際に活きてきます。
なかなか、未知のコミュニティに入るのは難しいという方も多いかもしれませんが、初心者の場合は基本的に周りも同じ感覚でテニススクールに通っている人がほとんどですので、気にする事はないと思います。一人で行くのが気がひけるという方は、同じようにテニスを始めようとする知り合いと2人で行っても良いと思いますよ。
ココがポイント
テニススクールでの出会いを通じて新しいコミュニティを作ろう
理由4:周りも初心者だから気を使う心配がない
テニススクールはレベル別にクラスが分けられていることが多く、大体は「初級」「初中級」「中級」「中上級」「上級」みたいな分け方だと思います。初心者は当然「初級」クラスに入るため、周りもテニスを始めたばかりの初心者です。
周りも同じレベルだと自分が下手で足を引っ張っているという感覚になることがなくなりますので、気を使う心配がなくなります。
個人的な知り合いだと相手は自分よりもはるかに上手なので、迷惑をかけているのではと思ってしまう人も多いと思いますが、テニススクールの場合は気にする必要がありません。また、周りも同じレベルだと競争意識も働くので、より上達しやすいと思います。
ココがポイント
周りに気を使わずにレベルアップに集中しよう
まとめ
以上、初心者がテニススクールに入るべき理由を紹介しました。
まとめると、
ポイント
- 正しいフォームを身につけるため
- テニスする環境が準備されているため
- テニス仲間を増やせるため
- 周りに気を遣う必要がないため
です。今、テニスを始めようか迷っているという方は是非テニススクールに入ることを検討してみてください。
-
【テニス】初心者にオススメするラケットの選び方
今回は、初めてテニスをされる方が選ぶべきラケットについて紹介します。 テニスを始める人がまず一番困るのがラケットの選択だと思います。ラケットは多くのメーカーから様々な種類のものがリリース ...