テニス観戦

【テニス】四大大会(グランドスラム)の観戦チケット購入方法を解説

今回は、テニスの4大大会のチケットの取り方を解説します。各大会別の購入方法を既に個別に掲載していますので、この記事はそのまとめ記事となります。

初心者の方が日本にいながらチケットを予約するのは、少し苦労するかと思いますので、どのようにして予約・購入すればよいのかを解説していきます。ぜひ参考にしてください。

なお、テニスの4大大会(グランドスラム)に関して詳しく知りたい方は、以下の記事で紹介していますので、そちらをご確認ください。

関連記事
【テニス四大大会】グランドスラムとは?その特徴を詳しく解説(日程・賞金・ポイント)

  この記事を読んでわかること テニスの4大大会とは何なのか(テニスに詳しくない人向け) 各大会のそれぞれの特徴や違い   今回はテニスの四大大会(グランドスラム)について紹介しま ...

 

テニスチケットの予約方法

チケットの購入方法は主に3つあります。(ウィンブルドンだけちょっと特殊)

購入方法一覧

  1. 公式サイトから購入
  2. チケット販売サイトから購入
  3. 現地で購入

それぞれメリット・デメリットがありますので、使い分けるのが最も良い選択だと思います。

1、公式サイトから購入

公式サイトで購入する方法で、最もオーソドックスな方法でもあります。

<メリット>

  • 正規価格で購入できる
  • 販売開始直後に購入できる
  • 日時や席の選択の自由度が高い

<デメリット>

  • サイトによっては会員登録が必要
  • 英語(もしくはフランス語)なのでわかりづらい
  • チケットが売り切れていることが多い

 

2、チケット販売サイトから購入

チケット販売サイトでも取り扱っていますので、こちらを利用するのも一つの手です。私も何回か利用しました。

<メリット>

  • 購入までの手続きが簡単でわかりやすい
  • 販売開始直後からも扱える
  • 日本語のサイトで購入手続きができる(安心)
  • 直前でもチケットを入手できる可能性が高い(前日・当日でも)

<デメリット>

  • 若干割増価格になりやすい
  • 席の選択の自由度が若干低め

 

なお、チケット販売サイトに関しては以下の2社がおすすめですので、利用したい方は以下リンクをご利用ください。(4大大会全て扱っています)

① StubHub

STubHubでチケットを探す

② Viagogo

Viagogoでチケットを探す

 

3、現地で購入

現地のチケット販売所で当日券を購入するという方法です。当日ふらっと立ち寄りたい方向けです。

<メリット>

  • 当日でもチケットを購入できる

<デメリット>

  • グランドパスしか購入できないことが多い(良い試合は見れない)

 

各大会別のチケット購入方法一覧

詳細のチケット購入方法は各大会別で紹介していますので、そちらの記事をご確認ください。

全豪オープン

チケット購入方法
【全豪オープン2021】観戦チケットのお得な買い方(オススメ購入方法)

    この記事を読んでわかること 全豪オープンの観戦チケットの購入方法一覧 それぞれの購入方法のメリット、デメリット チケットの種類   今回は、全豪オープンの観戦チケ ...

続きを見る

全仏オープン

チケット購入方法
【全仏オープン2020】観戦チケットの買い方を解説(オススメ購入方法紹介)

注意ポイント 全仏オープンテニス2020はコロナウィルスの影響で、大会日程が9月27日〜10月11日に変更となりました   注意ポイント 新型コロナウィルスの感染に対して全仏オープンは観客に ...

続きを見る

ウィンブルドン

チケット購入方法
【ウィンブルドン2021】観戦チケットの買い方を解説(オススメ購入方法紹介)

  この記事を読むことでわかること ウィンブルドン観戦チケットを購入する方全方法 それぞれの購入方法のメリット・デメリット比較 ウィンブルドンのチケットを入手するのがいかに難しいか &nbs ...

続きを見る

全米オープン

編集中(作成し次第公開します)

 

 

チケット予約の開催時期

各大会の開催時期とチケット販売の開始時期は以下のようになっています。

大会名 開催場所 開催期間 チケット販売開始日
全豪オープン オーストラリア/メルボルン 1月3〜4週 前年10月中旬ごろ
全仏オープン フランス/パリ 5月4週〜6月1週 3月末
ウィンブルドン イギリス/ロンドン 7月1週〜2週 債権:(基本的にいつでも)
事前予約:前年11月
前日券:試合前日の午前9時
(日本時間で午後18時)
全米オープン アメリカ/ニューヨーク 8月4週〜9月1週

 

旅行会社を利用するのもアリ

旅行会社が企画するプランの中にはグランドスラム観戦ツアーも多くありますので、こちらを利用するのも一つの方法です。

この場合、チケット自体をご自身で購入する必要はなく、旅行会社が全て手配してくれます。また、現地でガイドが同行してくれたり、ツアーの内容によっては会場内の特別な施設を利用できるなどの特典があるかもしれません。

以下、おすすめの2社を紹介します。

JTB

JTBで観戦ツアーを探す

HIS

HISで観戦ツアーを探す

 

まとめ

今回は、グランドスラムのチケット購入方法についてまとめました。

なお、私は全豪オープンと、全米オープンを実際に現地まで観戦しに行ったことがあります。その時の様子を別記事に挙げていますので、これから観戦に行かれる方などはぜひ参考にしていただければと思います。

関連記事
【テニス】全豪オープン観戦記(ブログ)

今回は、テニスの四大大会の一つ全豪オープン(オーストラリアンオープン)を観戦してきたことに関して記事にしたいと思います。これから全豪オープンを観戦しに行かれる方には参考になる内容がありますのでぜひご確 ...

続きを見る

関連記事
【テニス】全米オープンテニス観戦記(USオープンブログ)

この記事を読んでわかること 全米オープンテニスを観戦したときの雰囲気 全米オープンを観戦するときに注意するべきこと 今回は、テニスの四大大会の一つである全米オープンテニス(US OPEN)を観戦した体 ...

続きを見る

 

-テニス観戦

Copyright© テニスを生涯楽しむ人に贈るブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.