今回は、全豪オープンのチケットを購入できないといった悩みをお持ちの方に向けてその対処方法を紹介したいと思います。
全豪オープンのチケットは公式サイトから購入するのが正規の方法となっていますが、この方法で購入しようとしても上手くいかない場合も結構あります。
先に結論を書いておきますが、チケット売買サイトを利用するのがおすすめです。実際に私も2019年に全豪オープンを観戦しに行った際には、公式サイトからうまくチケットを購入できませんでしたが、チケット売買サイトを利用することで簡単に購入することができ、「さっさと利用すれば良かった」と感じています。
買えない理由
購入できない理由は主に二つあると思います。
- 公式サイトからうまく購入できない
- 公式サイトを見てみたが、すでに売り切れている
それぞれの場合に関して簡単に見ていきましょう。
公式サイトからうまく購入できない
公式サイトは「Ticketek」というオーストラリアのチケットサイトになります。このサイトが非常に使いにくいというのが個人的な印象です。
まず、サイト内が英語表記で日本語に変換できないので、非常に分かりずらいです。また、チケット以外のものを購入しなければ購入できなかったりと色々不便なことが多いです。
公式サイトを見てみたが、すでに売り切れている
公式サイトを見てもチケットが、すでにほとんど売り切れている場合も多くあります。特に2週目の試合などは売り切れている場合が多く、余っていても後ろのほうの末席のみというケースがよくみられます。
チケットは毎年10月ごろに販売が開始されるのですが、11月ごろにはすでにほとんどの席が売り切れている状態です。2020年チケットも11月の段階で2週目はほぼ完売となっていました。
せっかく遠くオーストラリアまで観戦に行くならお金を多少出してでもより選手に近いいい席で見たいと考える方も結構多いのではないでしょうか。
対策:チケット売買サイトを利用しよう
こういった方にお勧めする方法が、チケット売買サイトを利用するという方法です。
チケット売買サイトとは様々なチケットを売買するサイトで世界的に利用されています。様々なチケットが常時売りに出されているため、公式サイトでは売り切れてしまったチケットなども購入できる可能性があるという点が最も大きな利点です。
チケット売買サイトは様々な人が利用していますが、例えばチケットを買ったものの何らかの理由で行けなくなってしまった人が売りに出すというケースも多くみられます。なので、直前でも意外とレアなチケットが入手できることも十分あり得ます。
全豪オープンも良い試合や良い席などはすぐに売り切れてしまいますが、チケット売買サイトを逐一チェックしていると入手できることもよくありますので、ぜひ利用してみましょう。
【チケット売買サイトのメリット】
- チケットを簡単に確実に入手できる
- 売り切れてしまったチケットを入手できる可能性がある
- (以下で紹介する2社は)日本語で表記されている
一方、チケット売買サイトを利用する場合は、タイミング次第ですが価格は定価よりも若干高めになることが多いと思います。安く買いたい人はなるべく逐一サイトをチェックして安く売りだされているところを狙う努力が必要になります。
おすすめチケット購入サイト一覧
以下におすすめのサイトを2つ紹介します。どちらも大手で信頼性が高いサイトです。
Stub Hub Japan
StubHubはコンサートやライブ、舞台など様々なジャンルを扱う世界最大のイベントチケットの売買サイトです。全豪オープンのチケットも販売開始直後から試合開始直前まで販売されています。
すべて日本語で記載されていますので購入までの手続きがわかりやすく、初めての方でも非常に利用しやすいと思います。また、下のViagogoと比較すると購入までの手続きが比較的簡単なのも大きなメリットです。
メリットとしては、購入直後にチケットをデータで受け取ることができますので、チケットが手に入らないといった心配がない点です。また、保証100%がついているので万が一購入が上手くいかないことがあったとしても返金してもらえます。確実に購入したいならこちらのサイトを利用すべきでしょう。
StubHubを使用したい方は以下のリンクをご利用ください。
Viagogo
StubHubと同じく世界大手のチケット売買サイトです。こちらのほうが、取り扱っている国が多く、より豊富な種類のチケットを入手できます。(全豪オープンはもちろんどちらのサイトも取り扱っています。)
価格は全体的に幅広めですが、公式価格よりも安めに設定されたチケットが販売されていることも多い印象です。特に試合直前になってキャンセル組が多く販売に出していることが多いので、急遽試合チケットを購入したい場合などには便利なサイトです。
一方、チケットの配送は結構遅めですので、Eチケットと呼ばれるデータをダウンロードできるチケットを選択することが無難かと思います。「インスタントダウンロード」の表示があることを事前に確認しましょう。
Viagogoを使用したい方は以下のリンクをご利用ください。
錦織くんが活躍する海外テニスのチケットをviagogoでGET!
まとめ
今回は、全豪オープンのチケット購入に関して困っている方向けにチケット売買サイトを紹介しました。もし、チケットが購入できないと悩んでいる方はぜひ利用してみてください。
ちなみにこれらの2社は全世界でのチケットを取り扱っているので、全豪オープン以外の大会でも使用することができます。他の大会のチケットがないかも合わせてチェックしてみましょう。